top of page

PROFILE

1952年10月22日、埼玉県生まれ。
音楽大学教授の父の影響で、5歳からバイオリン、10歳から作曲を始める。

1975年、東京外国語大学在学中に全曲英語詞のアルバム『走り去るロマン』をリリースし、ソロデビュー。翌1976年にゴダイゴを結成し、『ガンダーラ』『モンキー・マジック』『銀河鉄道999』『ビューティフル・ネーム』など数々のヒット曲を作曲し、バンドではボーカルも務める。

1980年代以降もヒットメーカーとして、アーティストへの楽曲提供や映画音楽、CMソング、テレビ主題歌など幅広い分野で活躍。

現在は音楽活動に加え、エッセイ執筆や講演、コンサートなど多岐にわたって活動を展開している。

2006年にはゴダイゴ結成30周年を機に、恒久的な再始動を表明し、以降も意欲的に活動を続けている。

そして2025年、ソロデビュー50周年を迎え、その歩みはさらに勢いを増している。

1972年 東京外国語大学英米語学科入学

1975年 アルバム「走り去るロマン」でソロデビュー

1976年 “ゴダイゴ”を結成

1980年〜ネパール、中国、アメリカ、オーストラリア等で海外公演を行う

1985年〜中森明菜、松田聖子、光GENJI等アーティストへ楽曲を提供

1986年 高倉健主演映画「夜叉」の主題歌を作曲

1992年 小説家デビューを果たす

1994年 NHK教育テレビ天才てれびくん』の音楽プロデューサー、

    TBSラジオ『こども電話相談室』の相談役として活躍

1995年 エッセイ集と絵本を発表する

1996年 推理小説マネージャー探偵シリーズ「殺しは本番5分前」を発表

1999年 ベストファザー賞を受賞

2001年 さいたま市の市歌『希望(ゆめ)のまち』作曲
    『娘を持つ父親のための本』(集英社)を執筆

2002年 『銀河鉄道999 for PLANETARIUM』の劇中音楽を全編担当
2003年 アメリカの大学UCLA等で『新文化外交論』として、

            マンガ文化について特別講義をする

2006年 ゴダイゴ再結成 奈良・東大寺にてコンサートを行う

            音楽コンテスト『The 登竜門1st』をプロデュース。

2007年 IMAX用アニメ『銀河鉄道999 星空はタイムマシーン』の

            オーケストラによる音楽を全編担当

2010年 JR新橋駅の発車ベル音のアレンジと制作を担当

    映画『こころざし』の音楽を全編担当

2014年 『平山郁夫シルクロード美術館10周年記念コンサート』の開催
2017年  NHKラジオ第二『短期集中3ヶ月英会話』でレギュラーを務める

​2021年 東京2020パラリンピック閉会式にて「ビューティフル・ネーム」が起用される
 

bottom of page