top of page

HOME RECORDING DEMO ARCHIVE SERIES  VOL.13 
解説

01 PORTOPIA (TAKE1)

ほとんど同じだ。ちょっとずつ違うとこがかえって新鮮だ。キーも同じ。

Cパートも大体同じ。ところで、途中でえへん虫が喉に引っかかってゴホンで取る

ところも、今と変わらなくて面白い。しかし、さすがに若さだろうか、軽いゴホン

で、えへん虫が取れてしまっている。今の僕としては、少し、くやしい

 

02 PORTOPIA (TAKE2)
きっと、さっきのえへん虫が理由で撮り直したのだと思う。ところで、こちらには、追っかけのコーラスが入っている。何故レコーディングにコーラスを入れなかったのだろう。

 

03 PORTOPIA (TAKE3)_English
声がダブルになるといきなり本物感が出るから不思議だ。おまけに、曲も、ほとんどレコーディングバージョンと同じだ。こちらでは、もう、コーラスを諦めている。それにしても、上手く歌っている。相当曲を固めるのに歌い続けった結果だと思う。

04 PORTOPIA (TAKE3)_Japanese

僕が英語で作った曲の日本語の歌が上手くないのは、曲を作るときに繰り返し歌ってはいないから。録音の時も、その場で日本語を渡されてほとんど初めて歌う形でレコーディングしてきた。
ところで、日本語の歌詞を書いてもらうためには英語のデモテープを渡さなければいけなかったはずなのだが、それが、Take2なのだろうか。
そして、メロディをマイナーチェンジしながら、もらった日本語を歌ったのが、このバージョンということだとしたら、その間、1日しか経っていないのだが、こんなに早く、伊藤アキラさんは日本語を書いてくれたのか。それとも、とっくに日本語の歌詞は受け取っていたのか、謎は深まる。

 

05 VALENTINES (TAKE4)

子供の英語教育用テープのために書いた曲。VALENTINESというタイトルから、ジャズの名曲「MY FUNNY VALENTINE」を想像したのだと思う。大人っぽい曲に仕上がっている。


06 KATE THE SNAKE (TAKE1)
僕の好きな韻だらけの歌詞だ。KATEとSNAKEがもう韻を踏んでいるが、それにAPPLE CAKEそれから、WHEN SHE WAKES。きっと、語呂がいい方が、子供も英語の歌詞を覚えやすい、ということなのだろう。ということは、韻が好きな僕は子供か?

07 PETER 1 (TAKE1)

これまた、しゃべりで始まるとは、かっこいいアイディアだ。サビのSICK, SICK, SICKというところもいい。ただ、歌がつっかかって、結果的に歌詞が間違っている。英語教育のテープのデモで英語を間違えたら、やばかったと思うのだが。しかし、日付をみて、納得。ガンダーラがヒットしはじめた頃だ。時間がなくて、やり直せなかったのだと思う。


08 PETER 2 (TAKE2)

1と2では歌詞が違っている。普通は、歌詞が違っていたら、続けて歌えばいいようなものだが、この曲は、英語の教育テープ用の曲。歌詞違いはシチュエーションが違うので、混乱を避けるために、Take1とTake2に分けたのだと思う。


09 A DOLLHOUSE (TAKE1)

綺麗な曲だ。同じメロディで5番まで歌って、もう、さびはないのかなと思ったら、短いサビがあって、そして、最後のバース。まるで、ミュージカルの中の1曲のようだ。


10 ALL ABOUT YOU (TAKE1)

面接で自己紹介をしているような歌だ。大体、これは本当に歌詞なのだろうか。ただの会話だと思う。これもミュージカルのワンシーンになってもおかしくない。しかし、あまりにも上手くできたからだと思う。全体を2回繰り返している。ただ、風邪をひいていたのか、高い音が出なかったからか、歌の出だしが低くて、少し暗く聞こえるのが残念だ。


11 MR.SMALL & MRS.TALL (TAKE1)

これ又、ジャズ風だ。かっこいいのだが、すぐ終わってしまうところが教育用っぽい。


12 I AM SHORT (TAKE1)
こちらはシュープリームスのようなモータウン風だ。全曲と同じように、すごく粋なのに、すぐ終わってしまうところが教育用っぽい。今、アニメと組み合わせたら、すごくかっこいいコーナーができるのに、と思う。


13 UP UP (TAKE1)
これは、ドゥワップだ。えらくかっこいい。時間がないところで、大量に曲を作らなければいけなかったので、歌詞から瞬間的にイメージした世界でそのまま曲を書いているんだと思う。ある意味、火事場の馬鹿力だ。


14 I DID IT (TAKE1)
これもいい曲だ。本当なら、この後の展開が聴きたいが、残念ながら、これしか作っていない。


15 MAY I COME IN (TAKE1)
これは、歌詞がMAY I ~だったので、とっさに、MAY I HELP YOUを思い出したのだろうと思う。他の曲を思いつくこともないまま、もう、使われることもないだろうと思っていたそのMAY I HELP YOU の出だしを使っている。このくらい許してくださいね。


16 I LIKE RIDING (TAKE1)
こういう、変な世界も得意なので、急に思いついたのだと思う。


17 FRUIT FRIENDS (TAKE1)今度はカントリー風の曲だ。歌い方まで、わざと声をひっくり返したりしてカントリー風に唄っている。


18 SIGHTS & SOUNDS (ANOTHER VERSION TAKE1)

すんごい、Sights and soundsが発見された。どうも、僕は、こちらで、行く気満々だったらしい。こんな難しい曲を書くなんて、相当、疲れていたのだと思う。まあ、結局、NGになったので、書き直したということらしいが、すごいことだ。


19 SIGHTS & SOUNDS (TAKE1)
しかし、まあ、よくこんなに違う曲を同じ歌詞で書けるもんだと思う。しかも、前の曲を書いてから2日しか経っていない。追っかけのコーラスまで入っている。完全に完成形だ。この気持ちの切り替えはどういうことだろうか。

HOME RECORDING DEMOジャケット-13.jpg
bottom of page